梅雨もそろそろ開けるのではないかと、そわそわしているもろこしです!
先日17日海の日に、緑と星というイベントスペースをお借りして「撮影のきほん」という名前で写真教室を開催させて頂きました!
5名のお客様が参加して頂き、楽しく教室を開かせて頂きました!
ドキドキでしたが、終始楽しく教室ができました!
最初は、アイスブレイクをして10問テストをさせていただきました!
初級編〜上級編をしたのですが、駆け出しの時に自力で学んだ知識など改めて自分も学び直すことができました。
その後、10問テストで学んだ知識ををより深く理解するためにフォトウォーク(写真を撮りながら歩く)をしました!
天気予報を完璧に調べたはずでしたが、雨男もろこしが見事に大雨大嵐をフォトウォークの時だけ発生させたことは予想外でした…笑(10問テスト中には降らなかったのに…)
みなさん雨にも負けず、逆に雨ををうまく利用しながら、写真を撮ってくださいました…!
ありがとうございます!もろこし嬉しいです!
人の数だけ、シャッターのタイミング、絵の切り取り方などが存在するので見ていて面白かった&勉強になりました!
雨が止んだり降ったりの中、皆さんが自身で撮り終えた写真を選別し渾身の2枚を選んでいただき、それをプリントしました!
そして最後みんなでの写真を共有して、自身の感性にグッッッと響いた写真を直球で決めてきただきMVPを決めて終わりました〜
ただ、写真にうまい下手はないと僕は思っていて「僕の写真が嫌いな人もいれば、好きな人もいる」ともろこしは考えているので、自分がいいと思う写真を周りの声関係なくひたすら撮り続ければきっと良い写真が撮れると思います!
ということで改めて、参加してくださった皆様、場所を機会をくださった緑と星さん本当にありがとうございました!
次回開催の時はまたfacebookやHPにてお知らせさせてていただきます!
以下内容が今回のイベントページ内容でした。ご参考までに!
———————————————
世の中では2種類の人がいます。やりたいことをやってい
// きほん教室
コンセプトは「何かはじめたい人のための、きほん」です
学ぶことが何より人生を楽しいものに、そして豊かにする
きほん教室では、そんなコツへの最初の最初をさまざまな
// 時間割
【1限目】もろこし先生の撮影のコツ講座(15:30-
プロカメラマンが教える!知っておきたい撮影のコツをお
普段写真を撮られている方は復習と思ってもう一度自分の
※会場は15時からOPENしております。15時30分
【2限目】フォトウォーク写真を取りに行こう!(16:
参加者の皆様と一緒に御所や鴨川を散歩しながら撮影をし
普段は一人で撮ることが多い写真。参加者の人と一緒にと
【3限目】写真展示会(17:30-18:30)
おかえりなさい!撮影した写真を画面で見るだけではもっ
※本日のベストフォト!もろこし先生から特別なプレゼン
中身は当日のお楽しみです〜^^
// ゲスト紹介
もろこし先生(芝野 広地氏)
1994年岐阜県岐阜市生まれ。
学生時代に無一文でヒッチハイク日本一周中
たまたま持っていた一眼レフの影響により、写真の魅力に
その後ホームレスをしながら、独学で写真を学びフリーフ
現在、京都移住計画で人物を中心とした撮影、料理写真の
眉毛がないのは、日本一周中にとあるアクシデントが重な
決して抜いたわけじゃないよ、理由は当日誰か聞いてね…
// 参加費と参加の方法
参加費
2,000円
参加方法
こちらから参加申込みをお願いします!
https://goo.gl/forms/
// アクセス
イベントスペース「緑と星」
丸太町駅から丸太町通を東に歩いて4分
京都御所の南側 高倉通りの東側です
〒604-0881
京都市中京区丸太町通高倉東入坂本町686 2F
https://goo.gl/maps/
→ 自転車で来られる方
専用駐輪場はございません。近くに有料の駐輪場がありま
▶100円パーキング
https://goo.gl/maps/
→車で来られる方
専用駐車場はございません。近くに有料のパーキングがあ
▶タイムズ間之町竹屋町
https://goo.gl/maps/